王の親征を前に――構成を予想する

さて。
現世界王者にして現オリンピック王者、羽生結弦が明日、新たな戦場たる平昌に到着する予定です。約3ヶ月間、民の前にお姿を現さなかった王のお出ましに、メディアのみならず、王をお慕いするファンも当然、浮き足立っています。

お出迎えは現地組にお任せするとして、ここでは王の名宰相たるブライアン・オーサー氏の発言を元に、王の戦術を予想したい思います。

……といっても、普通に予想の範囲ですが。

点数計算には

こちらを使わせていただいております。便利すぎてやばいです……。作ってくれてありがとう!)

ショートの構成予想

まず、宰相オーサー氏は「ショート(のクワド)はサルコーとトゥループの2本」と断言されました。(どっかで断言記事みたんだけど……見当たらねぇ。見てすぐかかないとダメだなぁ)

なので、このようになりますね。

GOEがALL3なのは、最高点が何点なのかわかりやすくするためです。

なんたって王のプログラムですから!

しかも今まで何度も満点かすめてるプログラム。点数でたとき満点キタ━(・∀・)━!!!!ってやりたいじゃないですか。だから。

右下の点数65.11+PCS最高点50=115.11が最高点ですね。

ちなみにこの構成で滑って、ショートの現在の世界記録を出したときのプロトコルはこれ。

満点まで、@2.39でございました。

ちなみに、王の当初の予定であった4Lo入れた構成だとこう。

66.61+50=116.61
4Loリストラの場合との差は1.5点。

今回は4Sと4Tの組みあわせになるでしょう。
(王は時として宰相の進言をぶっちぎることもあるので、100%とは言えませんが…)

ショートはバリエーションそんなないですね。
問題はフリー。

フリーの構成予想

まず、当初の予定であった4Lzアリパターン

コワイ…コワイです。
まだ王はこの構成で力を完全解放なさっておりませんが、改めて点数だけ見てもコワイ。
この構成で王が全力を出し切ったら世界が崩壊します。

この構成は王の負傷により、幻になってしまいましたが……。王のことですから、いつか必ずリベンジなさることでしょう。(ゆづ君が負けっぱなしですっこんでるワケないのです)

王が4Lzを組み込むことには宰相含めいろんな人が懐疑的な意見を呈していました。王はNNNドキュメントで「難しいことにチャレンジするのが自分のモチベーション」といっておられました。

私は、それに加えて、ご自身の最大の武器である3Aを2回組み込むために、4Lzを入れる必要があったのだ、と思っています。(つまり王の最終目標は単発3回転ジャンプのALLリストラではないかと…まぁそれはまた別の話)

つぎ、現時点における王の手持ちのカードを最大限に使った構成がコチラ

4Lzがあるときより攻撃力はおとりますが、こちらも充分すぎるほどコワイ構成。
この構成を完璧に遂行なされば、王でしたらFSのみで230到達も夢ではありません。
王のお気持ちとして、これ以下の構成には落としたくないのではないかと忖度いたします。

次、王のお体の状態を慮る宰相どのが考える現時点最高構成(予想)

構成内容として、おそらく王はご不満に思われるのではないかと思います。ですが、この構成であっても、王が完璧に遂行なされば、世界中にマジカルモーメントと言わしめた昨年の世界選手権を彷彿とさせる点数がでることでしょう。

王のように剛毅な心の持ち合わせのない、チキンな私のクワド4本時オススメ構成はこちら。

王の最側近、盟友たる3Aを3連コンボで使う。ただそれだけです。
どうも私はこのプログラムの一番の弱点は3連コンボのように思えるのです。
3Aからの3連コンボはここ数年ずっとつきあいのあるものですから、よほどでない限り鉄板。
最終番での4T+2T、4T単発も王であればなんなくこなしてしまうことでしょう。

4回転の本数を四本以下にせず、より王に安心して遂行いただく組みあわせです。
最終番での4T予定により、王としても最後まで気を抜くことなく実施にうつれるのではないかと予想します。

まとめ

今回の戦における「勝ち」でありますが、おそらく表彰台圏内で合計310点以上。
優勝となると、320以上が求められると考えられます。

昨年の世界選手権における王の点数は321.59。この点数が優勝のボーダーラインになると思われます。

敵は、王の武器より、より攻撃力の高いものを備えています。ただし練度に問題があり、王ほど使いこなすにはいたっていません。彼らは数をこなすことで、王に肉薄しようとしています。

現在の採点方式は「ただジャンプ跳びゃあいいってもんじゃねーだろ、フィギュアスケートなんだから。滑る技術めっちゃ大事。そこんとこちゃんとやらんと点やらねーぞ」という思想の元に構築されたとききましたが、どうもその前提がくずれているようで、より、難しいとされている4回転ジャンプを回数跳ぶほうが点もでる、ということになってしまっています。

要するに、練度だけでは戦えなくなってしまったのです。

これは大変嘆かわしいことです。どこからどうみても、スケートにおける基本技術である「滑る」ことにおいては、王に匹敵するであろうパトリック・チャン選手が、ジャンプが決まらないということだけで、漕ぐと跳ぶを繰り返している輩に、スケート技術そのものを現す点数で、より低く評価されてしまうのですから。

王は、それら「とりあえず跳んでおけば点でるしぃ~」な輩を完膚なきまでに叩きのめすために4Lz投入に踏み切り負傷されたと愚考するところです。自分の武器に4Lzもあるぞと知らしめることで、ある種の陽動も加えた形で。

ですから私は、王が負傷の影響により、4Lzが使えないことが明確になっている現在、さらに4Loを外すということは考えないと思うのです。
4Loを外すということは、基礎攻撃力の面で敵以下であることを認めることになり、敵を調子づかせることにもなりかねません。

もちろん、王の練度は「点でるしぃ~」な輩には遠く及ばぬところではあります。
ですが、フィギュアスケートはあいにく直接敵を叩きのめす競技ではありません。採点員による採点競技です。王といえど採点から逃れることはできません。

平たくいえば、採点員の裁量一つで王の攻撃力もそぎ取られてしまうこともありうるということです。

それを踏まえたとき、基礎攻撃力を低くするという設定は、逆に危険ではないかと私は考えます。可能な限り、高い攻撃力を保ちつつ、それを完璧に近い形で遂行する方法を模索するのが、より勝利に近づくパターンとなると思います。

いずれにしても、王と宰相どのがお決めになることであります。
決定は、戦の始まる直前まで伏せられることでしょう。私たち民は決定を見守るほかありません。

とりあえずは、こちらの美しすぎる王のお姿を愛でつつ、久方ぶりの「今動いている王」を拝見できる時を待ちたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

蛇足)
ネイサンが320を超えるためには、FS6クワドにするか、苦手な3Aをきっちり決めるかのどちらかしかない。私は彼にとってどちらも至難であると考える。よって、ネイサンに320の壁を越えることは不可能であろうと。もちろん彼の調子が最高潮に達し、今まででてなかったGOEがでることがあれば、話は違ってくるが……。

私がより不気味さを感じるのは宇野。ほんっっとーになんであのジャンプにあの点数がでるのか、皆目理解できない。予め出る点数が決まってるのでは?というネット上の意見に賛同したいところだ。宇野がショート・フリーともにぱっと見ノーミスに「見える」演技をした場合、320を超えてくる可能性はある。(宇野の場合、あくまでも「見える」であって、羽生がこれまでに達成したきた「ノーミス」とは全く別もの。例えるなら、羽生のノーミスは熟練の職人が何年もかけて磨き上げた珠玉の逸品だが、宇野のノーミスはリコールの可能性が大いに潜んだ機械による型抜き品)五輪のテクニカルジャッジは厳しいときいていたが、団体戦を見る限りそんな風には思えない。むしろ、ご長寿クイズの目の薄いトシヨリテキトーにつれてきました、っていわれた方が納得できるレベル。……事前に分かっていたことで、懐柔されたかと疑ってしまう。宇野の採点については別記事にまとめる予定。本当に宇野の点数のこと考えると憂鬱な気分になる……。あんなのが表彰台に上がったら、フィギュアは終わりだ。それの何が許せないって……ゆづ君が命がけでより高みを目指しているのはっきりわかるのに、あんな汚物が同列に語られるなんて、あってはならないよ絶対。過去にゆづ君の次は宇野だ、なんて考えてしまった愚かな自分を張り倒したい気持ちで一杯ですわ。